2015年12月4日金曜日

Williams FW37 8 その他

以下2点を製作しました。

インダクションポッド部オンボードカメラの後ろにあるミニウイング

材料は、炭酸飲料PETボトル(ヘルメットのシールドバイザーを作った残りなど)。左右幅:27mm×上下17mmに切ります。失敗に備えて2個切ります。

※この状態で凹面に下塗り(塗装にポリカ塗料を使用する場合は、東邦化研エンジンシンナー・クリヤーまたはプライマー、ラッカー塗料の場合は、タミヤ ナイロンPPプライマー)しておきます。

厚みを見せるために、最終的に先端を折ります。まず、折る部分の目安に、幅5mmにカットしたマスキングテープを貼ります。

材料の中央に印しを入れ

凸面側に、表面保護としてマスキングテープを貼っておきます。(写真は5mmの残りに貼っていますが、凸面全面でも構いません)
また、折り返す部分の端が目立たないよう、角を45°でカットします。
 
マスキングテープを目安に折り目を付ける。
 
折った材料を広げ、中央部(印し)・折り目の際を一穴パンチ(Φ3mm)で穴あけ。
 
左:一穴パンチで穴を開けたパーツ 右:一穴パンチの穴からU字にカット
 
 
(写真の並びが左右逆です)
①折り返す部分の5mmマスキングテープを貼ったまま凹面を ホワイトで塗装(右)
②ホワイトの裏打ちにグレーを塗装
③5mmマスキングテープを剥がして凹面全体を、ブラックで塗装(左)

5mmの折り返す部分の内側同士を両面テープで固定。

 ボディ・インダクションポッド後部に貼り付ける部分(ミニウイングの真ん中裏側)に両面テープを貼り付け。

前側を厚く、後側を薄く(写真ではカット)して、ボディ・インダクションポッド後部に貼り付け。



データ・ディスプレイ

FW37のコックピット開口部に設置されているデータ・ディスプレイを製作。

材料は、(耐衝撃や柔軟性が必要なく)整形がしやすいABS樹脂です。t=2mmの板から12mm×10mmに切り出し、端末や角Rを整えて、セミグロスブラックに塗装。

上部をRに削り、ディスプレイ風のデカールを作成して貼っています。

前側には、ホワイトのマーキングフィルム(塗装でも可)

ボディ(ドライバーを切り取ったコックピット部)へは、裏側から精密ビスを使って固定しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿