ページ

2015年11月27日金曜日

Williams FW37 7 エキゾースト & DRS

今回は、テールエンドのディテールアップを追加しました。

FW37は、ステーがDRSユニットから中央出しのエキゾーストパイプまで伸びています。ステー一体DRSとエキゾーストパイプを製作します。

エキゾースト

 エキゾーストパイプはφ10mmのアクリルパイプを使用します。左は、フリクションプレートステーに固定するためのt=1.0mmPET材で作ったブラケット。
※取り付け位置を前後に調整したので、必要以上に穴が開いています。

アクリルパイプは切ったままだと、排気管らしくないので

片方(後ろ側)の切り口・内側を削り(端末で0.5mmくらいに)薄くします。外側をチタンシルバーに、排気口内側をマットブラックに塗装。

エキゾーストパイプのカバー部を、手元にストックしている製品パッケージ(ポリカなどの真空成型品)の中から使えそうな形状(円筒)のものを選び、必要な大きさに切ってガンメタリックに塗装。

塗装したエキゾーストパイプをブラケットにM1.4のビスで取り付け、前述のカバーパーツを取り付けます(両面テープを使用)。これをシャシーのフリクションプレートステーに固定します(FRPプレートと共締め)。



DRS

DRSユニットはディテールアップ DRSの要領でPET材を積層して造形。写真は真ん中のパーツ(t=0.5mmPET)を大雑把に切り出したところ。
今回はエキゾーストパイプまで伸びたステーを一体で造形します。エキゾーストパイプまで届くよう、長めに作ります。

ウイングプレートを動かすロッドは、細いので折れないよう慎重に。

積層するパーツ。左からt=1.0mm(外側)、t=0.5㎜(真ん中)、t=1.0㎜(外側)

3枚を貼り合わせたところ。アクリルサンデー接着剤を使うので、机上やカッティングマットを汚さない(溶かさない)ように、木板を敷いています。
※この状態で、リヤウイング、エキゾーストパイプと仮組をし、ステーの余分をカットしておきます。

サンドペーパーで角R処理、パテで細かい部分の形状を整え、サーフェイサー塗布、最終的にガンメタリック(カーボンをイメージ)で塗装します。

リヤウイングのアッパーエレメントの穴(デカールに切れ込みを入れておく)に差し込みます。エキゾーストパイプのカバーパーツとは両面テープで固定しました。
※リヤウイングの取り外しを考えると、固定しなくてもいいと思います。

※走行中、DRSパーツが脱落しました。今回、追加したステー部とボディ後端の隙間がなく、ボディに押されて、外れたようです。差し込み時に、ゴム系接着剤を使うことにしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿