下塗り(フェイサー→ホワイトサーフェイサー) → 上塗り(ピュアホワイト)。乾燥の間にミラーステーを製作します。
ステーの製作
前回は、M1.2くらいの精密ネジを使いましたが、今回はΦ1mmの鋼線(ステンレス)を使用します。ボディ内側に固定する部分と一体で、ラジオペンチで曲げ、対称形状に2個作ります。
ボディに取付穴を開けます。
位置は、マルボロカラーから後ろに5mm、ボディの折れ線から上に2mm程度です。
※写真はそれぞれ位置決めの寸法にカットしたマスキングテープを貼ったところ
穴開けのガイドとして、プッシュピンで先穴を開けます。
Φ1.2mmのドリルで穴を開けます。(左右)
※ステーは塗装するため、1mmより少し大きな穴にします。
塗装前に、固定した時のステーの角度などを確認しておきます。
調整は、少しずつ角度を確認しながら行います。
角度の調整・確認が終わったら、塗装します。喰い付きが強く下塗りが不要の、スプレータイプの耐熱塗装黒です。
内側は、マスキングテープを使った仮止め
ミラーの製作
鏡面を、以前ディテールアップ バックミラーで紹介した方法で製作します。※写真は、ミラーテープ(左・幅10mm程度)と、炭酸飲料PETボトルの一部(単純な円筒タイプのショルダー部)にミラーテープを貼った状態
鏡面の上下寸法(5mm)にマスキングテープをカットし、貼り付けたミラーテープの上に貼る。
必要寸法(5mm×11mm)より大きめに切り出す。
マスキングテープの端に定規を合わせてカット
上下をカット。
ハウジングに当ててみます。ハウジングの横は、曲線のようです。
R定規をガイドにして曲線でカットし直します。
角に0.5mm~1.0mm程度のR加工をします。
11mmの長さを測り、上下中央付近に印しを付けます。
印に合わせて、先ほどと同じRでカットします。
角にRを付けて、ハウジングに仮合わせします。少し幅が広いようです。
端を0.2~0.3mmくらいカットし直します。(同様にRも付けます)
丁度よい感じに収まりました。(まだ仮組です)
鏡面が内向きになるようにハウジング外側にスペーサーを取り付けます。ハウジングの下、左は0.5mmのPET板を2つ折りにしたもの。右は1.0mmのPET板。左のほうが1.0mmより少し厚みがあり、鏡面の沈み込み加減がよかったです。
※仮組のため、両面テープでハウジングに固定。
鏡面のマスキングテープを剥がしたところ。
※ニードルタイプのピンセットを使用
ボディへの取付け
ハウジングの穴はΦ1mm。差し込むのはきついですが、簡単には動かないです。
※走行中に外れないかどうかは、わかりません。(接着すると汚くなりそうなので・・・)
ボディ内側は仮止め。最終的には、しっかりしたテープなどで固定するとよいでしょう。
左右の位置、角度など微調整して完成です。
※ボディはカバーフィルムを貼った状態です。
0 件のコメント:
コメントを投稿