2025年1月11日土曜日

RC収納 2(2025.1.13.誤記訂正・説明文追記)

今回は同じハードケースにF1を2台収納する方法です。
(F104 2台または F104 1台+F101~103 1台)

左:JORDAN J194(F101 / J191ボディ)右:LOTUS E20(F104 / Ferrari F60 ボディ)

今回はパーツトレイの代わりにF1用(F101~104が載せられる)トレイを自作します。

F101~103は上下逆さまに収納します。裏返しを想定してトレイを上に載せて形状確認。

厚さ1mmのPET板で試作。
※ハードケース付属のトレイと同じ位置に収まるよう、穴あけや切り欠きを設けています

底部にはこれまで通りF104を収納。

付属トレイの場所に自作トレイを載せ、上下裏返し&(下部の向きと)前後逆にF101~F103、F104Wを載せます。

ここで問題が。
ハードケース蓋内側のリブがリヤタイヤと干渉します。

JORDAN J193 J194 が履いているタイヤには TAMIAY HOP UP OPTION RDタイヤキャップラバーを被せています。通常のスポンジタイヤより径・全幅が大きくなっています。

リヤタイヤと蓋のリブの位置関係。

リヤウイングを外し、めいっぱい後ろに寄せると、何とかリブを回避できました。

リヤウイングを外すひと手間が増えますが、この状態できっちり蓋が閉まります。
※リヤウイングをどこかに入れなければ

PET板の試作品を参考に、厚さ1mmのアルミ材(右側)で製作。

PET板の試作から改良しています。

ハードケースに装着。

改良点は・・・F104リヤイウング 翼端版の「逃げ」を追加しました。

リヤウイングとの干渉部分を切り欠いた分、車両を後方にできます。



リヤタイヤ位置が蓋内側のリブをギリギリで回避します。
F104はウイングを外さずに収納が可能です。
※但しF60に準じたウイング装着に限ります

RC収納1とは逆に、ツールやスペアパーツを底部分に収め、トレイにRC F1を収納することもできます。
※難点は、F1 2台だけを運ぶには重くてかさばること


ここで問題が…
RC収納1,2で紹介したハードケースには TAMIYA タイプ2017のウイングを装着したF104が収納できません。全長が長くなるので内寸が足りません。
※前後ウイングを取り外した検証はしていません

2025年1月4日土曜日

RC収納 1

F104 1台と工具、スペアパーツなどをまとめてスマートに運べるような収納を紹介します。
※ツール&パーツケースとピットボックスを合わせたようなイメージ

使用するのは

アイリスオーヤマ製 ハードケース500(写真はグレータイプ)
外寸    :幅約470mm×奥行約240mm×高さ約230mm
内寸    :幅約420mm×奥行約180mm×高さ約170mm
耐荷重(約):全体20kg
重量:1.9kg
材質:ポリプロピレン、ABS樹脂
※蓋の左右にある黒いものはスタッキング時の位置決めゴムモール(後付け)

左右のバックルで蓋を固定。上下2段のトレイ(ブラック)が付属しています。
※蓋が全開しないように奥面にゴムモールを後付けしています



トレイを外すと、深い収納空間が現れます。

上下トレイとF104 1台を収納。

1.底部にF104(いわゆるナロータイプ)1台がピッタリ収まります。
写真は TAMIYA F104 PRO / Ferrari F60 ボディ・ウイング
実測は 全長(ノーズ先端~リヤウイング後端)427mm×全幅180mm
アイリスオーヤマの内寸実測は 幅427mm×奥行186mm
底面の内角にRが付き壁面に傾斜があります。また四辺にリブがありますがセンターから外れているのでノーズ先端とは干渉しません。
※F101~F103、F104Wは幅が足りず収納できません
※ツーリングカーも収納できません
※TYPE 2017のウイングを装着した場合は 2025年1月現在、未確認です

2.トレイに工具やスペアパーツが収納できます。
①上段トレイは仕切り無し。
内寸は 幅約403mm×奥行約57mm×深さ25mm×2
ハンドル両側 幅120mm×30mm×24mm×2
②下段トレイは、2か所の仕切り+10か所の差し込み式仕切り(仕切りパーツ付属)。
内寸は 幅約202mm×奥行約57mm×深さ約40mm×4
ハンドル両側 幅130mm×33mmの円柱状くぼみ×2

ディテールアップのオンボードカメラがトレイと干渉しそうでしたが、下部トレイハンドルの開口部が「逃げ」になります。

3.ケース蓋上面にアクリル板を取り付け、簡易整備台として使えるようにしました。
※写真のハードケースはブラックタイプ)
※アクリル製フォトフレームを流用
※同じハードケースのスタッキング(積み重ね)はできなくなりますが最上段には置けます