2021年1月22日金曜日

McLaren MP4/5B 21

完成写真です(カウル装着状態)


シャシー : TAMIYA F104(サスペンションと駆動系を改造)
ボディ : TAMIYA McLaren MP4/5B
フロントウイング : TAMIYA McLaren MP4/6 用+自作サイドパネル
リヤウイング : TAMIYA McLaren MP4/5B 用+自作サイドパネル
モノコックカウル : 自作(真空成形)
ペイント : 裏面(プライマー塗布後)TAMIYA PS-1 ホワイト、PS-20 蛍光レッド、PS-5 ブラック ほか
デカール : 自作(裏貼り)
その他の自作パーツ : ステアリングホイール、サイドミラー、デュフューザー

カウルは前後2箇所のマグネットとリヤサスペンションアームへの噛み込みで固定。
サイドポンツーン ラジエター部は、立体的(凹み)に見えるよう「影」を塗装しています。

TAMIYA F201用を改造した上下ダブルウイッシュボーンアームと自作プルロッド。

TAMIYA F201用を改造した上下ダブルウイッシュボーンアームと自作プッシュロッド。
M-03用ユニバーサルドライブシャフト。

真空成形で造形したミラーハウジング。
※鏡面パーツが少し浮きぎみです(→要調整)

サイドポンツーン後方、「影」塗装の効果がよくわかります。



"TAG HEUER" はホワイトのマーキングフィルムをカットして、ウインドシールドの表面から貼り付けています。



フロントタイヤに連動してステアリングホイールが回転します。
※写真はフルロック状態



2021年1月17日日曜日

McLaren MP4/5B 20

完成写真です(カウルを外した状態)


シャシー : TAMIYA F104(サスペンションと駆動系を改造)
リヤウイング : TAMIYA McLaren MP4/5B 用(サイドパネルを自作)
タイヤ / ホイール : TAMIYA F103
デカール : 自作
その他の自作(改造)パーツ : サスペンション(TAMIYA F201用を改造)、フロントロールバー、メーターパネル、ステアリング、モノコックカウル(真空成形)、インダクションポッドダクト(真空成形)、V10マイクロモーターユニット(Newone マイクロスクエアモーター使用)、ドライブユニット(TB-03ギヤケースを改造)





モノコック側面の切り欠きがバッテリーより大きいのは、4Cell化したNi-Cd(=4.8V)に合わせていたためです。(現状はLi-Fe 1600mAh 6.6V)

インダクションポッドダクトは、真空成形で上下方向に造形後、下面を貼り付け箱状に組んでいます。

リヤウイングサイドパネルはキット標準より一回り大きなものを自作。
左右のプシュロッドインナーエンドの中央付近に、ボディを固定するマグネットを配置。

F104ロアデッキの上面にポリカーボネートで製作したアンダーパネルを取り付けています。
ESCスイッチを左リヤタイヤ前方に配置。(ボディカウルの外側に位置します)

インダクションポッドダクトはマグネットでモノコックカウルに固定しています。

インダクションポッドダクトを外すと、V10モーターユニットが現れます。
TEKIN TSC 420F(4-20 CELL対応)と ATLAS Li-Fe 6.6V 1600mAh × 2本(13.2V)で駆動します。
※マイクロスクエアモーターのトルクが低く、13.2vでもRS-540モーターほども走らない






FRP板を削り造形したステアリングとメーターパネル。

ギヤを覆うPET製ダストカバー

ギヤの組み合わせを変えることで、加速・最高速を調節可能。
※現状は低トルクのため、調整幅がほとんどありません

V10モーターユニットの出力軸にミニ四駆のシャフトを使ってるため、ピニオンギヤは取付け径が2mmのものを使用しています。



2021年1月10日日曜日

McLaren MP4/5B 19

メーターパネル

方眼工作用紙で試作した形状に合わせてFRP板を切り出し、パテで端面を整えます。

パテの硬化後、ヤスリやサンドペーパーで仕上げます。



グラフィックソフトで作成したメーターグラフィックをラベル用紙にプリント、切り出して貼り付けます。


メーターパネル前側のロールバー

モノコックのコクピット開口前方にあるロールバーもFRPで製作。厚さ3mmのFRP板から切り出したパーツを2枚重ねます。

テーパー形状に削ります。


この位置に取り付けます。

サーフェイサーを塗装、パテを盛り。

表面を整えます。

マットブラックで塗装します。

取り付け位置に仮留めし

裏面からプッシュピンで穴あけ位置を印します。

中央を目安に左右に印しを付けます。

直径1mmの穴を開け

M1.4タップでねじを切ります。

M1.4精密ねじで固定します。