ページ

2023年8月27日日曜日

ALPHA TAURI AT02 Honda 60 空力パーツ 6

ミラーハウジングとミラーステーの接着

位置決めしたミラーハウジングの固定と、ミラーステー表面の養生を兼ねてマスキングテープを貼り付けます。

 

アクリル樹脂専用接着剤で貼り付けます。接着剤というか樹脂を溶かして溶着するタイプ。

同じ種類のアクリルサンデー接着剤に付属の注射容器を使います。
※針状の先端から噴き出すことがあるので、カッティングマットではなく厚紙の上で作業します

ミラーハウジングとミラーステーの隙間(当たり面)に注入します。



ミラーステーサポートの作り直し

仮組みしたところ、前後位置が合わなかったので、作り直します。
※素材の厚みも1.0mmから0.5mmに変更しました

※写真の状態から、さらに2度作り直しました


ミラーとの固定

ミラーハウジングの下面に直径1mmの穴を開け、M1.4のネジを切ります。

ミラステーサポートの下側をアッパーエレメントに、上側をミラーハウジングの下面に、どちらもM1.4精密ねじで固定します。




2023年8月20日日曜日

ALPHA TAURI AT02 Honda 59 空力パーツ 5

アッパーエレメント


アパーエレメントは厚さ 1.0mm ポリカーボネート板に型紙を貼って切り出し、折り曲げています。ミラーステーと同じように、コックピットサイドにスリットを開け挿し込んで固定します。

ミラーステーと同じ要領でコックピットサイドにスリットを設けます。


ミラーステーサポート

ミラーハウジングとアッパーエレメントの間に取り付けて、ミラーを支えます。厚さ1.0mmポリカーボネート板に貼った 5mm 方眼用紙上に描いて切り出します。

アッパーエレメントの外側前端部分にスリットを切ります。

ミラーステーサポーツにも取付け部にスリットを切ります。

スリットを噛み合わせて組み付けます。

ミラーステーサポートに設けた当たり面を、ミラー側・アッパーエレメント側それぞれにM1.4精密ねじで固定します。

すでに内側を塗装したミラーハウジングですが、ミラーステーに接着固定し全体で再塗装します。
※バージボードとロアエレメントをM1.4精密ねじで固定しています