ページ

2015年7月20日月曜日

F104 ボディへのバックミラー取付け方法

F104から設定されたバックミラーのパーツ。
組立説明図による取付け方法は、ボディ側のミラー取り付け位置に直径4mmの丸穴を開け、ミラーの基部を挿入します。一番簡単で確実ですが、何かの拍子にミラーの取付け角度がずれてしまいます。

そこで、簡単な回転止めの取付方法を紹介します。

ます、ミラー基部を縦方向に細長くなるよう加工します。(厚みが3mmになるように削ります)
 
 
スナップピンを差し込む穴の面を片側0.5mm程度、両面削ります。(厚み=3mm、樹脂が柔らかいので削り過ぎ、怪我などに注意してください)

 


厚み3mmになりました。

以降、ボディの代わりにPET板を使って説明します。

 分かりやすいように直径3mmの一穴パンチ(書類の穴あけ)を使います。
※実際のボディには使えません。ボディの穴あけにはリーマーやピンバイス、丸棒ヤスリなどを使い、できるだけ正確な径の穴を開けてください。

長手方向が4.5mmくらいになるようにずらして開けます。(長穴)
※ボディでは、縦方向に長くなるように開けます。
※カッターなどで四角い穴を開けると、衝撃により角の部分から割れてくることがあります。


穴が寸法通りであれば、きっちりと固定されます。穴が大きくなったりボディの取付け部が弱く、グラグラする場合は、0.5mm程度の樹脂板に同様の穴を開け、補強として内側から取り付けてください。スナップピンを差し込めば、接着しなくてもしっかり固定できます。